2025年の夏休みは暑かったですね。
毎年少しずつ暑くなっていくのでしょうか…
さて、THM English schoolでは、
8月1日~24日まで夏休みでした。
その間、各クラスに宿題を出しました。
ある2年生のクラスには、
フォニックスリーディングの絵本を
音読して、その動画をpadletに
投稿してもらいました。
絵本はこちら↓
夏休みが始まる前のレッスンでは
こんな様子でした。
なんとなく自信が無いように
見えます。
そのまま夏休みに突入しました。
5人のクラスメンバーのうち、
3日後くらいに動画を投稿して
きた子もいれば、
夏休みが終わってから
投稿してきた子もいました。
結果的には5人全員
読める(発音できる)ように
なって夏休みを終えました。
夏休み明けの最初のレッスンで
2冊あったうちのどちらかを
音読発表してもらいました。
その様子はこちらです。
1ヶ月という長い期間に
英語と少しでも触れ合える
機会をつくることが
この宿題の目的でした。
また
必ず一人でできる宿題しか
私は出しません。
「できない」と尻込みせず
自信を持って読めると
自分で認識してほしい
という私の願いも
ありました🌟
もともと自信があるのに
自信があると言えない子
全く自信がなかったのに
この夏休みで大きく
成長した子
お互いが刺激し合って
これからも相乗効果を
もたらすでしょう。
コメント