フォニックスを学習することの価値
【動画】2024年度Open Class Day 小3クラス
2024年12月15日に高田地域ケアプラザで開催した発表会のようすを一部お届けしています。今回の投稿では、小3の2人の女の子の発表をシェアします。この2人は昨年から、mpiの英語絵本「Where's Sam?」に取り組んできました。絵本のリ...
【動画】2024年度Open Class Day 小1,2クラス
2025年になりました。THM English schoolは冬休みが終わり、3月までは今年度の総復習をします。さて、2024年の12月15日にお教室のOpen Class Dayを行いました。お教室全体の発表会です。当教室では年に1度、教...
なおみちゃんがやってきた from DR
今年の1月下旬に、我が家にドミニカ共和国(DR)から高校生の女の子がホームステイにやってきました。娘の学校がJICAの企画に協力をしており、8名のホームステイのおうちを募集していたのでそこに応募しました。この企画は、中南米の日系ブラジル人の...
「書いてみたい」と思うまで
新年度が始まって3ヶ月が経過し、生徒さんたちの成長を感じられる瞬間が急に増えてきました。例えば、小学2年生になったKちゃんとのレッスン中。この日はもう1人の男の子がお休みだったので時間がちょっと余りました。そこで、ゲームを考えるのが得意なK...
【動画】6年生 ミニスピーチを重ねて
小6の生徒さんの投稿が続きます。次は、当教室に入って1年半の小6の女の子の動画です。1年半前、しっかり英語を学んでいきたいというご希望でプライベートのレッスンをスタートしたYさん。発音の基本と文法学習を取り入れながら、演習量を多くすることを...
【動画】6年生 オリジナル絵本
3月に卒業していった当時6年生の生徒さんたちは現在中学1年生の夏休みを迎えようとしています。今頃、学校の初めての定期考査が終わり、部活では初めての大会があったりして何もかも初めてのことに戸惑いつつ、でも少しずつ生活にも慣れてきた頃でしょうか...
春休み短期レッスン~はじめての英検~
お教室の春休みは3月25日から4月7日までです。その間、幼児ちゃんと小学生のレッスンはお休みですが、今回は、初めての英検にチャレンジしたいという小学3年生のお子さんがいまして、ご希望に応じて短期集中英検対策レッスンをすることになりました。英...
【動画】日付の単語
お教室は春休み。今日は朝から雨がずっと降り続いております。小学生レッスンでは、年明けからの約3ヶ月、「誕生日」をテーマに学習をしていました。月の単語もなかなかですが、日付の単語…いわゆる序数は、発音が難しい部分が多いです。例えば、fifth...
2024年度からの時間割
=2024年3月28日更新=2024年度新規生徒さんの受付はここで終了とさせていただきます。新年度は、空いている枠に新しいクラスを作る予定はありません。この時間割で、お教室に通ってくれる子どもたちと、保護者のかたがたと1年間、精一杯、楽しく...
【動画】クリスマス会のようす 小5・6年クラス ~I’ll teach my dog 100 words~
昨年末におこなったお教室のクリスマス会のようすを少しずつ投稿しています。いよいよこれで最後です。9演目中の9番目!我が教室の高学年クラスで一番人数が多いクラスの発表です。今回彼女たちが選んだ発表のスタイルは、絵本のストーリーをもとにした短い...