6月に入り、梅雨入りした横浜です。
毎日ジメジメして、洗濯物がなかなか
乾きません。
私は、高田にある子育て施設
「たかたんのおうち」で
月に2回、Baby Englishとして
赤ちゃんとお母さんに向けて
英語のうたや手遊びを
させていただいています。
第2木曜日の11時からと、
第4月曜日の11時から
あれこれ試行錯誤を繰り返し
20分間という時間に
落ち着きました。
始めてから何年経つのか
わからないくらい長く
続けさせていただいています。
そのBaby Englishが、
なんと最近、予約が
入らなくなってきたのです。
え、それって…
つまらないとか?
人気が落ちたとか?
そ、そうかもしれません💦
そこは直接、
利用者さんに聞いてみないと
わからないので
あまり考えないことに
していますが…
ですが、私は感じるのです。
少子化の波と
女性の復職率の上昇
後者のほうはもう、
ずっと前から感じています。
前者の
少子化の波は、
着実に
じわじわと
身近に迫っていると
感じています。
そう考えると、
私の教室を選んで
通ってくださっている
お子さまたちが
大変貴重な存在に
思えてきます。
数ある英語教室の中から
私の小さな教室を選んで
毎週通ってくださっている
そのことを
当たり前に思ってはいけない!
他の教室とは違う価値を持つ
英語教室として
これから私に
何ができるだろうと
考える毎日です。
最後にこちらは
5月のBaby Englishの写真です。
若いお母様たちと、
小さな小さなお子さんたちの
笑顔に癒される時間💕
ゆったり時が流れる
この時間
とても大切だなと
感じています✨
コメント