中学生クラス

フォニックス

サイトワードにしない方法

昨日、ある講座に参加したときのこと。 「生徒さんが自由学習でサイトワードを覚えようと頑張っています」 というお話の中で、そのサイトワードの中に he she it it's what...
お知らせ

2023年度4月からの時間割

おかげさまで昨年末からのお問い合わせの方々に ご入会いただけましたので 2023年度の幼児さん、小学生の新規生徒募集は 例年より早めではありますが 終了させていただきました。 中学生・高校生のお子さまは...
中学生クラス

願ったようになる 2

「願ったようになる 2」としているのには理由があります。 以前、「願ったようになる」というタイトルでブログを書いているからです。 …そんな説明はどうでもよいですね💦失礼しましたm(__)m ...
中学生クラス

英検対策中のモヤモヤ

まだ英検に合格したことがないので、まずは4級に合格して弾みをつけたい! というご希望で中学1年生の生徒さんと4級対策をしています。 過去問を宿題にしていたので答え合わせをしました。 満点に近いスコアでした。 ...
中学生クラス

2022年度1学期 中学生・高校生クラスでやったこと

THM English schoolは5年前に開いたのですが、そのとき最年長の生徒さんが 今中学3年生になっています。 その下の学年となりますと、今やっと小学5年生になっている子たちです。 現在当教室に通ってくれて...
お知らせ

2022年度の時間割

11月中旬から、来年度に向けてのお問い合わせを 複数いただいております。 ありがとうございます。 来年度の新規生徒さんの募集は、2023年1月から開始させていただきます。...
お知らせ

英検当日のタイムスケジュール

年に3回行われている英検®に挑戦する人が、わが教室の生徒さんにも 少しずつ増えてきました。 英検当日、どんなタイムスケジュールで試験が行われているのかを 私の備忘録として書いておきます。 ご参考になれば幸いです。 ...
中学生クラス

英検合格記~そこから学べること

私には元来「追い込まれればできる!」という素質があるらしく、 こうして年末に久しぶりのブログを書いています。 さて、今年は夏に中学生、高校生の生徒さんがお教室に入ってくれました。 その中のお一人である中2のお子さん...
イベント

発表のかたちいろいろ その3

※タイトルを見ておわかりの通り、その1、その2があります💦 ご興味ありましたらぜひ前の投稿2つを先にお読みいただけますと ありがたいですm(__)m 実際にNちゃんが行った発表(ミニ授業)は5分間と...
イベント

発表のかたちいろいろ その2

今年度参加したもう1つの発表会は、9月末に行われた 「英語こども先生COMPETITION」です。 (特定非営利活動法人 Creative Debate for GRASS ROOTS主催) 当教室からは小学4年生のNちゃ...
タイトルとURLをコピーしました