辞書引きのススメ

とにかく紙の辞書が好きです。今でも私は紙の辞書を引いています。引きたい単語を一発で開くのが特技です(オタクですね(^-^;)。

私が中学生の頃は、辞書で単語を引いたら、そのページをくしゃくしゃにして(破らないように!ページが離れないように…)単語を調べれば調べるほど、辞書がブワッとなっていくのを楽しんでおりました(^-^;これをすると、辞書が引きやすくなる効果もありました。これだけ私は調べたのね!という喜びや達成感も伴います。…いけないことでしょうかね(^-^;今のお子さんはやらないですかね。付箋をクジャクのように貼っているのを見たことがあります。あれもいいですね。

今日、中学生のプリントの丸付けをしていたら、こんな答えかたをしていました。

彼女はテレビを見る。She looks at TV.

皆さんならこの英作文はどうしますか?

模範解答・正解は、She watches TV.です。

しかし、私はこの問題を出すとき、場面の設定まではしなかったので、もしかしたらこの彼女はテレビの画面をパッと一瞥しただけかもしれません。それならばlook atでも合っています。

なので、この問題は悪問でした(^-^;

「見る」という意味の動詞には数々ありますよね。代表的なところではsee, look, watchでしょうか。

see, lookの違いを楽しく絵本で導入するなら、これはおススメです。

Bitly

話がそれましたが、さてこの動詞の使い分け方を、受験生にはどうやってわかりやすく覚えてもらったらいいだろう…。

一番良いのは、この単語を実際の場面で、会話の中で使い分けることなのでしょうが、日本にいてはそうもいきません。

そんなときに大いに役立つのが、辞書です!

中学生向けの辞書は、字が大きくて見やすいですし、参考書のように、文法や、上記のような動詞の使い分け方もよーく解説されています。

うちのお教室ではこの辞書をおススメしています。

Bitly

ここの微妙なニュアンスが知りたい!という、かゆいところにも手が届く感じがします。
電子辞書が主流なのかもしれませんが、最初は紙の辞書を使って、わからない単語や、もっと深く意味を知りたい単語をどんどん調べていくことを、私個人的にはおススメしたいです。

紙の辞書が良いなと思う理由①:ページが流れていかない

電子辞書はパッと調べたい単語が出てきて、しかも詳しく解説されていて、調べた単語の登録もできますし、便利なのかもしれません。ですが、一度調べたら流れていってしまうので、そこにとどまっている時間が少ないように思うのです。自分が知りたい情報だけをピンポイントで拾える利便性は確かにあると思いますが、だいたい1つの単語には3つの意味があると思っていても過言ではないので、紙の辞書を引く、というよりは読む、という作業をすることで、英語学習にグンと奥行きが生まれると思います。電子辞書を使うなら、自分の知りたい意味が出てきたら終わり、ではなく、その先もドラッグして読んでみるといいかもしれません。

今は単語をスマホで検索すれば電子辞書すら要らない時代ですが、もともとはその検索結果も、辞書から引っ張ってきたものです。掲載のされかたによっては、時々は検索した結果を疑うことも大切だと私は思っています。理由は、前述したとおり、1つの単語には3つの意味があるということ、使い方のアレンジを誤る可能性があるということです。

私は和英辞書を使う場合は、引いて出てきた単語を英和で引き返し、本当にその使い方は合っているのかを確認しています。

紙の辞書が良いなと思う理由②:スペルを覚える手助けになりやすい(と思う)

紙の辞書なら、例えばflyとfryの違いを見開き一ページで調べられますが、電子辞書では調べたほうのどちらかしか出てこないんじゃないかなと思います。fryという単語もflyという単語もどちらもあって、それぞれ意味があると知る。そういう場面にいくつも出会うことで、語彙も増えます。

紙の辞書が良いなと思う理由③:アルファベットの順番を覚えた意味

小学生のときに一生懸命覚えたアルファベットの大文字小文字、その順番が真に活かされるときはここです!電子辞書の場合、アルファベットをその単語の通りにタイプもしくはスマホでタップするだけですが、紙の辞書だとそうはいかないので、必然的に「qrときたから次あたりにsだ…」と考えながら調べることで、無意識にいろいろな単語に出会っていますし、読む力・検索する力も自然と上がっていきます。

小学校高学年のうちから中学生向けの辞書を持ち始めて、出会った単語を楽しく調べると、アルファベットの定着にもなり、参考書代わりにもなり、読み物にもなり…単語を覚える力がどんどんつくと思います。

紙の辞書でたくさん単語に触れてから、やがて大きくなったとき、その子のタイミングで…ここは個人差があると思いますが…例えば受験生になって、専門知識を学ぶ頃になって荷物が多くなったりしたら、電子辞書に切り替えて全然良いと思います(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました