中学生クラス

お知らせ

英検当日のタイムスケジュール

年に3回行われている英検®に挑戦する人が、わが教室の生徒さんにも少しずつ増えてきました。英検当日、どんなタイムスケジュールで試験が行われているのかを私の備忘録として書いておきます。ご参考になれば幸いです。ちょうど昨日、2級の一次試験を受けた...
中学生クラス

英検合格記~そこから学べること

私には元来「追い込まれればできる!」という素質があるらしく、こうして年末に久しぶりのブログを書いています。さて、今年は夏に中学生、高校生の生徒さんがお教室に入ってくれました。その中のお一人である中2のお子さんは、9月から英検対策のレッスンを...
イベント

発表のかたちいろいろ その3

※タイトルを見ておわかりの通り、その1、その2があります💦ご興味ありましたらぜひ前の投稿2つを先にお読みいただけますとありがたいですm(__)m実際にNちゃんが行った発表(ミニ授業)は5分間という限られた時間内でした。この発表をしようと思っ...
イベント

発表のかたちいろいろ その2

今年度参加したもう1つの発表会は、9月末に行われた「英語こども先生COMPETITION」です。(特定非営利活動法人 Creative Debate for GRASS ROOTS主催)当教室からは小学4年生のNちゃんが参加しました。このC...
イベント

発表のかたちいろいろ その1

当教室では、子どもたちに発表する場を与えています。今年度は2つの発表会に参加しました。どちらも、コロナ禍での発表はどうしてもオンラインでやらざるを得ず、準備・設営・進行にも工夫が必要でした。大人は新しいことを始めるのに抵抗があり、直前まで「...
中学生クラス

中学生もいます

おかげさまで最近は幼児ちゃんのご入会が増えてきております。年少さんから小学4年生までのお子さまたちがいます。そして、中学生も2人います。この二人はお教室を開いた時からのスターティングメンバ―で、小4の12月からずっと通ってくれています。英会...
中学生クラス

発表会とロゼット作り①

12月5日(土)15時過ぎから、高田地域ケアプラザでお教室のクラス合同Open Class Dayを行いました。ここへきてさらにコロナ感染が拡大してきたので、開催についてどうしようか考えましたが、こういうときは少人数制のお教室でよかった!と...
中学生クラス

オンラインレッスンをやってみて

5月もあっという間に過ぎ去っていこうとしています。沖縄では梅雨入りして、台風1号も来たりと、自然界は変わらず動いていて、人間だけが取り残されているような気持ちにもなります。オンラインレッスンを始めてから1ヶ月経ちます。人間という生き物は、困...
お知らせ

4月からのレッスンは…

皆さま、日々どのようにお過ごしでしょうか?世の中、大変なことになってしまいましたね…。人生で初めての経験で、日々変わる情勢に向き合うことが精一杯の毎日です。お教室のレッスンは、3月末まではなんとか対面式のレッスンをしましたが、4月からはいよ...
中学生クラス

Open Class Day 金曜クラスBのようす

クラスAのあとはクラスBのOCDが続きました。このクラスは小学2年生の女の子2人。2人ともとても熱心にレッスンを受けてくれています。5月で1年が経ちます。こんな内容で進めていきました。・Hello song・Warm-up! Let's p...